fc2ブログ

モデル的視点からオススメのスーパーフード3種と簡単レシピをご紹介☆ - 元モデル櫻子の「キレイの習慣」

モデル的視点からオススメのスーパーフード3種と簡単レシピをご紹介☆

チアシード

キレイを目指す人に注目されているスーパーフード

スーパーフードは、栄養価が高かったり、有効成分がたっぷりと含まれています

そんなスーパーフードを味方につければ、『キレイ』を手に入れたも同然。

でも、スーパーフードの取り入れ方が分からないという人も多いはず。

今回は、スーパーフードを簡単に取り入れることができる方法をご紹介します☆


ランキング激戦区で奮闘中です!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

 

スピルリナ

約30億年前もの昔から湖に生息するといわれている藻の1種で、のりと青菜を合わせたような風味です。

バランスに優れたタンパク質や、にんじんの約20倍のβカロテン、ほうれん草の約45倍の鉄分を含み、緑黄色野菜不足を補う食品として注目されています。

スピルリナの粉末はパンケーキにの生地に混ぜる♪

スピルピナを小さじ2分の1を市販のパンケーキミックス150g、卵1個、牛乳100mlに加えて焼き、バターやメープルシロップを添えて食べると美味しいですよ~♪

卵焼きやハンバーグ、カレーなどに混ぜてもいいし、パン生地や餃子の皮に練り込むとキレイな緑色になって見た目も楽しめますよ♪

マキベリー

原産地のチリで先住民が薬代わりに利用してきたという常緑低木の実で、さわやかな酸味があります。

濃い紫色はポリフェノールのアントシアニンによるもので、その含有量はブルーベリーの4倍

アントシアニンは抗酸化力が強く老化防止や疲労軽減の働きがあります!

アンチエイジングにぴったりなスーパーフードですよね♪

マキベリーはヨーグルトに加えると相性抜群♪

マキベリー小さじ2分の1をヨーグルト150mlに加え、はちみつを適宜に添えて食べるととても美味しいです☆

ドリンクやスムージーに加えてもよく、とくにベリー系のフツールと相性が抜群♪

酸味を生かして酢豚の甘酢あんに加えたり、ケチャップ+ソースに混ぜてハンバーグのソースにしても美味しいんですよ☆

チアシード

ミントの1種であるチアの種子。浸水させると約10倍に膨らんでジェル状になります。

とろみとぷちぷちした触感が楽しめるチアシード。

ジェルの成分は、こんにゃくにも含まれるグルコマンナンという食物繊維です。

少量で満腹感を得ることができるうえに、便秘解消効果があるのでダイエットにも最適です♪

チアシードはドレッシングに混ぜると効果的♪

チアシード小さじ2分の1を水小さじ5で浸水させたものを、フレンチドレッシング(オリーブオイル大さじ1+酢小さじ2+塩、こしょう各少々)に混ぜて、好みの野菜にかけるだけ。

浸水させたチアシードをドリンクやスムージー、スープに加えるのもオススメです☆

是非、いろいろな食べ方を楽しんでみてくださいね!

関連記事

ここまで読んでくれてありがとうございます♥
あなたのクリックが私のチカラの源です!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

感想・リクエスト・お問い合わせはこちらからどうぞ。
櫻子へメールする
相互リンクも募集中です♪

コメント
非公開コメント