fc2ブログ

『大人ニキビ』のできる理由とそのしくみ - 元モデル櫻子の「キレイの習慣」

『大人ニキビ』のできる理由とそのしくみ

大人ニキビ

誰もが経験したことがある『ニキビ』。

最も一般的な肌トラブルですよね。

それなのに、ニキビができる理由やしくみを理解していない人が多いみたい。

なんといっても、理由やしくみを知ることが『ニキビ』解決法の1番の近道なのです。

今回は、『ニキビ』のできる理由とそのしくみをご紹介します☆


ランキング激戦区で奮闘中です!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

 

そもそもニキビってどうしてできてしまうのでしょうか。

最初に、誤解を解いておくと、ニキビは必ずしも皮脂が多いからできるというわけではありません

その証拠に、乾燥肌の人でも大人ニキビができますよね。

また、皮脂が少ない頬にだけできる人も。

ニキビができるきっかけは、毛穴の出口の角質が厚くなって、毛穴をふさいでしまうから。

ふさがれた毛穴はの中で皮脂が詰まり、アクネ菌が過剰に繁殖して、ニキビとなるのです。

乾燥している部分にニキビができるのは、このため。

昔から『アクネ菌がニキビの原因菌だから殺菌するべし!』という考え方がありますよね。

たしかに、毛穴の中で繁殖してしまうとニキビを悪化させる要因になりますが、アクネ菌ってそもそも皮膚に常にある菌なんです。

肌の表面のバランスを保つ働きを持っているために、全て殺菌してしまうわけにはいきません。

大人ニキビの原因は?

では、何がニキビの原因なのかというと、体内のバランスの乱れ、要するにホルモンバランスの乱れ免疫低下などと言われているんです。

こういった体内バランスの乱れには、ストレス不規則な生活偏食睡眠不足運動不足などの生活のあらゆることが影響しています。

ニキビの原因を知りたい気持ちはとっても良くわかりますが、あまりにたくさん(複雑)の要因が重なっているために、特定するのは難しいケースが多のです。

ニキビが慢性化している人は、スキンケアだけでなく、皮膚科で受診することをオススメします。

大人ニキビの特徴は?

20代からできる『大人ニキビ』。

この大人ニキビには、10代とは違う大きな特徴が2つあります

1つはできる部位。とくにアゴ周辺にできやすくなります。

治りにくいうえに、跡が残りやすいという難点が…。

もう1つは、睡眠不足やストレスで悪化するという点

食生活はもちろん、それよりも睡眠大きく影響しているといわれています。

いろいろなことが少しづつ積み重なって、ニキビの原因をつくりだしているんです。

お肌に悪そうな習慣は全て改善していくのが、美肌への第一歩といえるでしょうね☆

ニキビは突然現れる!?

ニキビは、突然ポッとできるように思えますが、もちろんそんなことはありません。

ニキビのできるプロセスは、噴火によく似ていて、マグマが地下でふつふつと燃えたぎっているかのように、肌の内部で炎症が起こり、それが肌表面にポンと噴火するのです。

肌内部でふつふつとある程度の期間をかけて肌表面にでてくるので、肌表面にでてくいるのは最終段階だといえます。

この表面に見えないうちにケアすること、『予防』がニキビケアの最大の重要項目です!

ニキビができてしまってから、噴火してしまってからだと治るのもより大変になるからです。

繰り返しできるニキビに肌内部から根本的にアプローチして、私のニキビを治してくれた魔法のようなスキンケア☆【ファーストアユーラ】『fサインディフェンス バランシングプライマー アクネ』『メディテーションバスα』口コミ・レビュー

関連記事

ここまで読んでくれてありがとうございます♥
あなたのクリックが私のチカラの源です!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

感想・リクエスト・お問い合わせはこちらからどうぞ。
櫻子へメールする
相互リンクも募集中です♪

コメント
非公開コメント

シーベリー

北海道産シーベリー油でアトピーが改善するという報告が日本生物学会で発表されました。シーバックソーンオイル又はヒッポファエオイルとも呼ばれ強い抗酸化作用があります。シーベリーは食べる美容液と言われる果実ですよ。

2015-05-12 07:41 | from 佐々木 | Edit

Re: シーベリー

佐々木さん

はじめまして、コメントありがとうございます(^^)

シーベリー油、はじめて聞きました☆
今、少し検索してみたら、食用で効果があるようですね。
ココナッツオイルがなくなったら検討してみようと思います。
教えてくれてありがとうございました(*´ω`*)

2015-05-12 09:19 | from 櫻子