コスメやスキンケアアイテムの本品・サンプルの使用期限知ってる?古いアイテムは断捨離して新しいキレイを♪
新年度を迎えて、早1ヶ月が経ちましたね。
新しい季節、新しいことにチャレンジするためには、古いものを断捨離するのがいいと思いますよー☆
風水でも新しいものを呼びこむためには、古いものを捨てると良いといいますよね。
コスメやスキンケア好きなら誰でももっている、コスメのサンプルやスキンケアアイテムのサンプルなど。
それ使いますか?いつか使うだろうと思って置いてあるけれど、結局使わないままってことが多くないですか?
コスメやスキンケアアイテムの使用期限や、商品を買うともらえることの多いサンプルの使用期限は…?
ネイルはどのタイミングで捨てればいい?
このような素朴な疑問を解決して、不要なものは断捨離して、気持ちのよい空間を手に入れましょう☆
サンプルコスメの使用期限は?
商品を購入すると貰うことの多いサンプルパウチやボトル。
サンプルは本品と比べて使用期限が遅いイメージだけど…。
ジョンマスターオーガニックは、アイテムに限らず未開封なら3年の使用期限ですって。
こう言い切ってくれるブランドばかりだと良いですが、なかなか使用期限ってわかりづらいものですよね。
基本的に日本のコスメの使用期限は開封後6ヶ月が基準となっています。
しかし、海外ブランドはアイテムによって、それぞれ異なる場合があるので、使用する際には気になる人はメーカーに確認をした方が良いかも。
コスメ・スキンケアアイテムの使用期限は?
一般的に日本国内では、未開封のコスメは3年、開封後は6ヶ月といわれています。
しかし、オーガニックコスメはそれより短いこともあります。
特に海外の化粧品は開封後の使用期限にバラつきがあります。
パッケージの外側や裏をよ~~く見てみると、フタをパカっと開けたようなマークの中に「6M」「12M」などの数字があります。
(記載されていない商品もあります)
たとえば、「6M」の場合、『使用期限が開封後6ヶ月』という意味。
ネイルの捨てどきはいつ?
筆や中身の液が固まる、また中身の液がドロドロになりぬりづらくなったときがやはり捨てるタイミング。
そのまま燃えないゴミに捨てる人が多いけれど、できればボトルに除光液を少し入れて、中身をコットンやティッシュにだしてから捨てるのが理想ですよね。
ネイルを長持ちさせる保管方法は、直射日光を避け、寝かすのではなく立てて保管するのが長持ちさせるコツです☆
長らく放置していたコスメやスキンケアアイテムがある人は、ぜひ目安にしてみてください!
最後に…使用期限はあくまで基準です。開封したら期限内であってもできるだけ早く使い切ることをオススメします。
- 関連記事
-
- スキンケアモデルの『美容液』の使い方
- 梅雨ならではの「スキンケア」のコツ☆肌トラブルを予防する3つのポイント
- 『見た目年齢』若くみえる?老けて見える?その差は一体なに?
- 他はナシでも【美容液】だけは絶対に使う理由。スキンケアで大事なこと、教えます☆
- 科学的に『キレイ』を引き出す方法があるって本当?
- スキンケアモデル時代にしていたお風呂あがりの『スキンケア方法』を公開♪
- あなたが気になるエイジングケアは?アンケートを設置しました☆
- キレイになりたいから服を20着、断捨離しました♪
- 美肌をつくる『質の良い睡眠』とは?『睡眠サイクル』を上手に活用しましょ♪
- コスメやスキンケアアイテムの本品・サンプルの使用期限知ってる?古いアイテムは断捨離して新しいキレイを♪
- 真皮はコラーゲンの宝庫!その秘密は『線維芽細胞』♪
- 美肌のために『絶対にすべきこと』と『絶対にしてはいけないこと』
- 寝ている間に細胞分裂!『成長ホルモン』が美肌の秘訣♪
- 間違いだらけのスキンケア方法『ワースト5』
- 今、欲しいのは「すっぴん力」!「すっぴん力」を上げるために必要なことアンケート結果。
- Genre:ヘルス・ダイエット
- Thread:美容・健康・アンチエイジング