アーユルヴェーダで毒出し美肌術「お白湯のアレンジ方法」
アーユルヴェーダ式の毒出し美肌術!
『お白湯』を飲んで、からだの中の不調を整えて、すっぴん力をあげるというもの。
毎日コツコツ飲むと効果があるってことはわかっているんだけど、毎日同じ味じゃつまらないし、飽きてきますよね。
今日は、お白湯のアレンジ方法をご紹介したいと思います。
まずは、正しいお白湯の作り方のおさらいを。
こちらで、正しいお白湯の作り方を記事にしています☆⇒アーユルヴェーダで毒出し美肌術♪「正しいお白湯」の作り方
不調を改善してすっぴん力を上げる『お白湯アレンジ方法』
便秘気味のとき
排泄を促して、肌荒れを解消しましょう♪
お白湯+レモン+塩
とくに朝起きたときに飲むのがオススメです☆
レモン汁5~6滴と塩をひとつかみ加えたお白湯を。
排泄を促す効果がとても高く、便秘や便秘からくる肌荒れや吹き出物の改善に効果的です!
消化力が落ちているとき
血行が促され肌の新陳代謝も整います♪
お白湯+しょうが
冷え性の女性に大人気のしょうがは、やっぱり美肌にも有効!!
沸かす前にしょうがのスライスを2~3枚入れて、あとは同じ方法で沸かすだけ。
消化力が高まるだけでなく、血行が促されて新陳代謝も良くなり、お肌の調子が整いますよ☆
体重が落ちないとき
代謝があがって美肌にも効果あり!
お白湯+スパイス
ダイエットしたい人は、黒こしょうを少々加えたお白湯を試してみてください。
体内にたまった未消化の物を素早く燃やす作用があり、代謝も上がるのでダイエットや美肌にも効果的です。
スパイスは、ターメリック、コリアンダーやクミンなどのスパイスでもOKです。
お白湯は、胃腸力を高める効果があるんです。胃腸力を高めると肌が内側から輝き出すんですよ♪
お白湯生活もいろいろとアレンジして、楽しみながら続けていけたらいいですよね(*´ω`*)
- 関連記事
-
- 【腸デトックス】からだのサビをとる植物の『ファイトケミカル』抗酸化パワーが大事!
- お手軽なのに効果が高い美容法として注目の【スーパーフード】って何?
- 【腸デトックス】酵素についてもっと詳しく知りましょう♪
- 【駆け込みドクター】で超スッキリ!腸内環境ランキングスペシャル放送♪
- 【腸デトックス】大切なのは酵素たっぷりの『生きた食品』をとること!
- 【腸デトックス】栄養価やカロリーよりも『腸でどのように吸収されるのか』が大事!
- 【腸デトックス】『腸』の中には生ごみがいっぱい!?キレイの源は『腸』にある☆
- 【腸デトックス】美肌とダイエットを制するには『腸』を制するべし
- 同じ年齢なのに老けて見えるのは『血管年齢』のせいだった『血管の老化の『5つ』の原因』
- 美肌と健康な人は知っている!今さら人には聞けない『免疫力』
- 美肌を叶える黄金のトライアングル『3つの栄養素』がカギ!
- 食事で内側から輝く肌へ『陥りがちな野菜の罠』
- アーユルヴェーダで毒出し美肌術「お白湯のアレンジ方法」
- アーユルヴェーダで毒出し美肌術♪「正しいお白湯」の作り方
- アーユルヴェーダ「お白湯」を飲んで毒出し美肌術♪
- Genre:ヘルス・ダイエット
- Thread:美容・健康・アンチエイジング