スキンケア専門の元モデル。すっぴんに自信ない?からだもこころも余計な物を溜め込まない!内と外からの徹底ケアでキレイになれる!
投稿日:2015.06.21 カテゴリ:女性のからだ
生理の蒸れやイライラなど、夏に悪化しがちな生理にまつわるトラブル別に、オススメのアロマ術をご紹介します☆ アロマのチカラで憂うつな生理をさわやかに乗り切りましょう♪...
投稿日:2015.06.20 カテゴリ:女性のからだ
ただでさえ暑さと湿度でぐったりなのに、生理が重なると大変! 汗で蒸れてかぶれやすくなる、においが気になる、夏バテも加わってだるさが続く、暑さでますますイライラしてしまうなど、生理のトラブルがいつもより重症化してしまいます。 あなたも毎年我慢していませんか? つらい夏の生理を快適に過ごすための心強い味方が『精油』です☆ 今回は、夏の生理を乗り切るために特に有効な『精油』を2つ厳選してご紹介します☆...
投稿日:2015.06.17 カテゴリ:女性のからだ
シリーズでお送りしています【生理でデトックス】。 自分のこころとからだの声に耳を傾ければ、あなたの生理は、確実に変わります☆ 今回は、生理を変える『生活習慣』3ステップをご紹介します☆...
投稿日:2015.06.09 カテゴリ:女性のからだ
エストロゲンが減るとコラーゲンも減少するってご存知でしたか? 卵巣から分泌されるエストロゲンは、美しさや若さのホルモンともいわれています♪ このエストロゲンは、肌のコラーゲンを守ったり、肌の水分量を増やしたり、女性らしいボディラインを作ったりする働きをもっています。 今回は、エストロゲンを増やすツボ押しやエクササイズの方法をご紹介したいと思います。...
投稿日:2015.06.06 カテゴリ:女性のからだ
シリーズでお送りしています【生理でデトックス】。 生理をつらくするのも、軽くするのもあなたの食事しだい。 経血はあなたの食べたもので作られている! ということで、今回は生理がラクになる『食事』をご紹介☆...
投稿日:2015.06.01 カテゴリ:女性のからだ
生理はこころとからだの大掃除のようなもの。 いわば、1ヶ月分のあなたのこころとからだの成績表なのです。 以前の記事はこちら⇒『生理』こそ最高のデトックス!お肌もツルツル、からだも変わります☆ 一見、関係のないように思える食事や生活習慣も、あなたの生理をつくる大切な要素。 あなたの生理の現状を知ることが大切です☆ では、チェックしてみましょう♪...
投稿日:2015.05.21 カテゴリ:女性のからだ
『痛い、とにかく早く終わって欲しい…』 『ぶっちゃけ面倒』 『とにかく早く終わって欲しい』 生理に対してこんなネガティブなイメージを持っていませんか? でもね、本来『生理』の期間は、からだとこころの余分なものを排出する、女性にとって最高のデトックス期間なんですよ! 生理を味方にするだけで、あなたのお肌とからだは確実に変わります☆...
投稿日:2015.05.14 カテゴリ:女性のからだ
シリーズでお送りしていますPMS(月経前症候群)について。 第1回目:生理前の女性の7~8割が感じている症状・PMS『月経前症候群』ってなに? 第2回目:もっと詳しくPMS『月経前症候群』!PMSの原因と症状 第3回目:PMS『月経前症候群』の気になるQ&A 不調になる時期を把握しておけば、対策を立てることができます。 その時期に向けて、食事や睡眠に気をつけて、体調を整えておくことがPMSをラクにするポイントです☆ ...
投稿日:2015.05.10 カテゴリ:女性のからだ
シリーズでお届けしているPMS『月経前症候群』について。 今日は、第3回目、PMSの気になるQ&Aです。 第1回目:生理前の女性の7~8割が感じている症状・PMS『月経前症候群』ってなに? 第2回目:もっと詳しくPMS『月経前症候群』!PMSの原因と症状...
投稿日:2015.05.09 カテゴリ:女性のからだ
シリーズでお届けている女性のからだのPMS『月経前症候群』について。 今回は、第2回目、PMSの原因と症状について。 第1回目:生理前の女性の7~8割が感じている症状・PMS『月経前症候群』ってなに? 女性ホルモンの変動と関係がとっても深いPMS。 生理周期のどの時期に症状が出やすいのか知っておくだけでも、対策が立てやすくなりますよね☆...